ブログ

カテゴリー:

所長のひとりごと

呼吸をしています?というパワークエスチョン ー患者さんの家族から意識がな...

  • 所長のひとりごと
https://www.yoshinogawaclinic.com/wp-content/uploads/2024/03/02fe99b7d4b6ebb57051347d64485525.mp3ケースファイル編「意識がないと連絡があった場合」ある昼前、診療所に電話がかかってきました。「あのー、Kですけど、うちの母が3日間便が出てなく...
続きを読む

カンボジア出張で気づいた、日本医療のPotential「医学教育コンテン...

  • 所長のひとりごと
この度1月に、私の属しているNPO法人のTICOから、JICA草の根技術協力事業ということで、カンボジアに行ってきました。カンボジアの病院で視察して、そしてカンボジアの医療者に初期救急対応のトレーニングをしてきました。前回この番組で、海外に出てみて...
続きを読む

日本医療のPotentialとは何か その1 ”医療機関”皆保険制度

  • 所長のひとりごと
この度、1月にカンボジアに行ってきました。JICA草の根技術協力ということで、約3日の滞在で初期救急対応のトレーニングをカンボジア現地の医療者と一緒にやらせてもらいました。その中で、カンボジアの医療者と意見交換をしたり、現地の病院を視察させ...
続きを読む

カンボジア出張2 デジタル時代の国際協力と医学教育

  • 所長のひとりごと
カンボジア出張して、初期救急対応のトレーニングをしてきました。デジタル時代の海外出張について、そして、デジタル・インターネット時代の国際協力や医学教育について考えたことをお話します。
続きを読む

カンボジアの医療支援に行ってきて

  • 所長のひとりごと
 1月後半にカンボジア国のバッタンバン州というところに行き、現地医療者に対する初期救急医療対応のトレーニングを行ってきました。その時の所感について述べさせていただきます。 今回、本業の在宅医療の仕事も増えており、また能登半島地震の支援も必...
続きを読む

Contact

お問い合わせ

緊急時には、夜間休日も対応しております。
気になること・ご不明なことなど、お気軽にご相談ください。

ページトップへ戻る