呼吸回数を考える(1) 2025.07.04 訪問診療日記 往診時に大事にしたいバイタルサインの1つに呼吸回数があります。なかなか数えにくいのですが、呼吸回数を入れると入れないのでは、観察の質も情報伝達の質も変わってきます。 続きを読む
四国放送 フォーカス徳島で往診風景を紹介していただきました。 2025.02.16 訪問診療日記 2月14日、四国放送 フォーカス徳島で往診風景を紹介していただきましたのでご紹介します。https://news.ntv.co.jp/category/life/jrecdbc2d77803434db317ad59ed918e95 続きを読む
食べていますか?の質問は患者さんにとって重荷? 2024.06.16 訪問診療日記 患者さんに毎回「食べていますか?」とついつい聞きがちですが、それはプレッシャーをかけているのではないかと思うようになりました。敢えて聞かない勇気を持ったり、直接的ではない質問で把握する工夫が必要な場面もあると考えます。 続きを読む
往診医にとってコロナ感染とは何だったのか 2024.06.02 訪問診療日記 往診医にとってコロナ禍とは何だったか(クリックで動画)gimwtakeshi(note記事)2024年6月2日 12:57まだコロナ明けと安心する訳にはいきませんが、往診医にとってコロナ禍とは何だったのか振り返ってみたいと思います。6つの症例パターンに分けてみまし... 続きを読む