深夜の往診、絞扼性イレウス発見 2024.05.12 訪問診療日記 ボクシングの井上尚弥選手が5月6日、4団体統一王者をかけた戦いにおいて、 ルイスネリ選手の挑戦を退けてチャンピオン防衛しました。今までダウンしたことがなかった チャンピオンの井上尚弥選手が、1ラウンド30秒で挑戦者ネリ選手の左フックを浴びてダウ... 続きを読む
往診の加算について6月から改定。初めての患者さんに往診した場合は減算? 2024.04.28 所長のひとりごと https://www.yoshinogawaclinic.com/wp-content/uploads/2024/04/7b0f6e62136addec3e05110999387b42.mp3今年、3月厚生労働省から6月1日からの診療報酬の改定の内容が通知されています。その中で往診についても改定がありました。普段から訪問診療を行なっ... 続きを読む
医学書の紹介「ハイパーソノグラファーK」 2024.04.23 紹介 今日ご紹介する医学書は「ハイパーソノグラファーK」という本で、山田博胤先生・小谷敦志先生の共著で2020年にメディカ出版から出版されています。私にとって良い書籍とは何かと言いますと、その本がある分野の世界観を教えてくれて、それが何らかの形で... 続きを読む
書籍紹介を新聞に掲載していただきました 2024.04.14 紹介 この度著書「往診屋」を出版させていただきましたところ、4月12日付の徳島新聞で取り上げて頂きました。記事を書いていただいた徳島新聞の乾記者さん、取材にあたって協力いただいたさくら診療所の松村先生、お世話になった皆さんに心から感謝申し上げます。 続きを読む
「きみのお金は誰のもの」から公的医療保険と往診を考える。 2024.04.14 所長のひとりごと 「往診屋のReading List」では、往診や在宅医療の現場で心の支えになるような本やそのフレーズについて紹介しています。今日ご紹介する本は「きみのお金は誰のため」2023年に田内学さんが東洋経済新報社から刊行されています。私がこの本と出... 続きを読む